滋賀彦根店
月別アーカイブ
-
2025年4月
1件 -
2025年3月
1件 -
2025年2月
1件 -
2025年1月
1件 -
2024年12月
1件 -
2024年11月
1件 -
2024年10月
1件 -
2024年9月
1件 -
2024年8月
1件 -
2024年7月
1件 -
2024年6月
1件 -
2022年5月
1件 -
2022年2月
1件 -
2021年11月
1件 -
2021年10月
1件 -
2021年9月
1件 -
2021年7月
2件 -
2021年1月
1件 -
2020年12月
1件 -
2020年10月
3件 -
2020年9月
4件 -
2020年8月
4件 -
2020年7月
3件 -
2020年4月
1件 -
2020年3月
1件 -
2020年1月
3件 -
2019年7月
1件 -
2019年6月
2件 -
2019年5月
6件 -
2019年4月
4件 -
2019年3月
4件 -
2019年2月
12件 -
2018年3月
1件 -
2018年2月
1件 -
2017年11月
1件 -
2017年10月
4件 -
2017年9月
6件 -
2017年8月
15件 -
2017年7月
9件 -
2017年6月
10件 -
2017年5月
2件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
滋賀彦根店 ※真面目な話します※
こんばんは★\(^o^)/
アップガレージ滋賀彦根店のももです☆
今日は真面目な話をします!!!!
みなさん愛車の改造ってどこから始めますか!?
インチアップ?内装ドレスアップ?
オーディオ変更?車高調整?マフラー変更?
お客様から良く言われるのが
「車高下げたいね~ん!!」っていうご相談です。
車高を自由に好きな高さにセッティングできちゃう♡
いわゆるシャコタンに出来ちゃうもの【車高調】です。
同じくシャコタンに出来る【ダウンサス】というものもありますが
純正のスプリングと交換するものなので
好きな車高にセッティング・・・とはいかないので
【車高調】のが圧倒的に人気です☆\(^o^)/
が!!!!車高調にはメンテナンスが必要不可欠!!
最近の車高調はサビ対策がされたものが多く、
昔に比べるとメンテナンスの必要性は少くなっているとはいえ、
走れば走るほど水、泥、砂利、融雪剤(雪国で道路に撒かれるあの白い粒)などで
車高調は錆びたり・・痛んできます。
洗車時などに、時々はタイヤを外して
車高調もネジ部分等をブラシで洗いましょう。
できればこの時にスプリングロアシートなども回転させて
市販の車高調用サビ防止剤(スリーラスター、車高調用スプレーなど)を
吹き付けて固着を防止できると尚良♡\(^o^)/
車高調を付けても全然メンテしないでいると、部品が錆びて固着し
車高調なのに車高が調整できない!
(ー_ー)!!
なんてことになっちゃいます。(あたしは3回経験あり・・・)
固着しちゃうと、ちょっとやそっとではビクともしません。(゜o゜)
潤滑剤を使おうが。ハンマーで叩こうが・・・動きません。
それどころか、ひどい場合はもう・・
ロックシートが真っ二つ・・
オワタ・・・(-.-)
ですが、日ごろのちょこっとしたメンテナンスで
キレイにすることによってで劣化は防げるもの。
洗車のついでに大事な車高調もチェックし、洗ってくださいね☆
状態がよければ、万一当店でお売り頂く際も
査定金額にかなりの差がでます!!!
シャコタンにしたい!!!ってご相談は是非滋賀彦根店まで♡
ちょっとまじめな話でした\(^o^)/