津店
月別アーカイブ
-
2025年4月
1件 -
2025年3月
1件 -
2025年2月
1件 -
2025年1月
1件 -
2024年12月
1件 -
2024年11月
1件 -
2024年10月
1件 -
2024年9月
1件 -
2024年8月
1件 -
2024年7月
1件 -
2024年6月
1件 -
2022年11月
1件 -
2022年9月
1件 -
2022年3月
2件 -
2022年2月
2件 -
2022年1月
3件 -
2021年11月
1件 -
2021年9月
1件 -
2021年8月
6件 -
2021年7月
5件 -
2021年6月
2件 -
2021年5月
7件 -
2020年3月
2件 -
2020年2月
1件 -
2020年1月
2件 -
2019年12月
2件 -
2019年11月
2件 -
2019年10月
4件 -
2019年9月
2件 -
2019年8月
4件 -
2019年7月
6件 -
2019年6月
6件 -
2019年5月
2件 -
2019年4月
1件 -
2019年1月
1件 -
2018年11月
5件 -
2018年10月
2件 -
2018年9月
2件 -
2018年8月
1件 -
2018年7月
3件 -
2018年5月
3件 -
2018年4月
2件 -
2018年2月
1件 -
2018年1月
1件 -
2017年12月
4件 -
2017年11月
1件 -
2017年10月
2件 -
2017年9月
6件 -
2017年8月
4件 -
2017年7月
7件 -
2017年6月
8件 -
2017年5月
2件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
津店 ロッドホルダー取り付けてみた ~DA64Wカスタム記②~
皆様こんにちは!
エブリィのDIYに着実にハマっているナカムラです!
寒いと釣りに行く気が起きないのと、新製品のために節約しておきたいので家籠って自己満カスタムするに限りますw
(カスタムパーツで出費が若干増えているのは公然の秘密)
さて、昨日触れましたロッドホルダー(INNO IF16)の取付なのですが、
そもそもどうやって固定しているかといいますと、
車内のグリップを外して横棒を設置し、
グリップから天井を這わせる形でフレームを固定
あとは横と縦にフレームとホルダーを設置するという流れになってます。
固定の際、各ネジをしっかり固定しないと落ちてきますんで気をつけましょう!
んで、竿を固定するホルダーはある程度自由に動かせます!
フレームとホルダーが別パーツ化してるんで自分の好みに合わせて取付位置をカスタムできるのがこの製品の強み!
真ん中から左右対称に設置するもよし、
ワタシみたいに片側にオフセットさせるもよしです。
開けた部分にはリール入れる用のカゴを設置してみました!
車内で各フレームの組み立て・固定するのが若干キツイですがw
ロッドホルダーの取付相談は我々アップガレージにお任せください!!
在庫検索から使用感までご案内いたします!!
よろしくお願いいたします。
さて、次回は外装系行っちゃいます!何を変えるかはお楽しみ!!