ホイールズ千葉野田店
月別アーカイブ
-
2024年5月
2件 -
2024年4月
1件 -
2020年4月
5件 -
2020年3月
12件 -
2020年2月
10件 -
2020年1月
13件 -
2019年12月
1件 -
2019年11月
5件 -
2019年9月
7件 -
2019年8月
15件 -
2019年7月
23件 -
2019年6月
10件 -
2019年5月
10件 -
2019年4月
9件 -
2019年3月
8件 -
2019年2月
6件 -
2019年1月
14件 -
2018年12月
5件 -
2018年11月
16件 -
2018年10月
21件 -
2018年9月
21件 -
2018年8月
21件 -
2018年7月
20件 -
2018年6月
22件 -
2018年5月
21件 -
2018年4月
22件 -
2018年3月
23件 -
2018年2月
18件 -
2018年1月
16件 -
2017年12月
22件 -
2017年11月
27件 -
2017年10月
20件 -
2017年9月
9件 -
2017年8月
28件 -
2017年7月
17件 -
2017年6月
15件 -
2017年5月
22件 -
2017年4月
5件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
ホイールズ千葉野田店 ★各ジャンルでオススメしたいホイール★
こんにちは。オガフです。
今日は各カスタムジャンル別でオススメしたいホイールをご紹介したいと思います。(※完全個人的主観です)
ボディサイズ/コンセプト別に分けてご紹介いたします。
今日は少し長い記事ですが最後まで見て頂けたら嬉しいです。
K CAR
スポーツ部門・・・
RAYS TE37KCR
K CAR向け最軽量との噂のK CAR専用設計のTE37です。
剛性/見た目共に抜群です。
BRIDGESTONE SUPER RAP
見た目は鉄っちん中身は軽量アルミホイールという奇抜なデザインのホイール。
かなり昔のホイールですが、今でも大変人気のあるアルミホイールです。
旧車系部門・・・
TANABE スピードスター MK-2
定番の旧車系ホイールですね、スピードスターシリーズはMK-1もオススメです。
特にスピードスターがカタカナ刻印なのが良い所。
SUZUKI純正OP?? ジェイソンホイール
自動車部品関係の仕事に就いてから11年程経ちましたが一度しか現物を見たことがありません。ジェイソンホイールは僕の中での通称です。実際の名前は分かりません・・・
見た目はカバーが付いてるのかと思いますが全体がアルミホイールになっています。
※正式名称不明ですので検索方法も不明です・・・
近代ドレスアップ部門・・・
AIMGAIN GⅡM
K CARからビッグセダンまで幅広くサイズラインナップがあります。
カラーリングも豊富でオススメの一品です。
AME SHALLEN OSS
名前はオールドスクールスタイルですがネオクラシックとも言えるカラーリング。
町で装着している方がいたら思わず声をかけてしまいそうです。
コンパクトカー
スポーツ部門・・・
RAYS TE37V
VolkRacing 最深のリムを誇るTE37V K CAR部門にも入りましたがTE37シリーズは根強い人気です。
weds Sport SA-10R
鋳造ホイールですがスポーツコンセプトの非常に人気のあるホイール。
weds Sportらしい珍しいカラーリングもオススメポイントです。
旧車系部門・・・
WORK Euroline DH
17インチ/8j以上は必須かなと思います。※画像のホイールはEfors DHです
最近は旧車系のジャンルに少しずつ入ってきている旧車系では比較的新しめのホイールです。
ディッシュのひっぱりは渋いです。
WORK EQUIP 01
定番中の定番ですがやっぱり外せない!!多くを語る必要はないかなと思います。
USDM/スタンス部門・・・
BBS RS プリマドンナ(仕様)
バルブ時代の象徴ともいえるプリマドンナ。現在本物はほとんど見かけません。
RSをプリマドンナ仕様にするのが一番ベターだと思います。
STANCE ENCORE
カラーとしてはゴールド×ポリッシュがオススメですが、今は日本では売ってないかも??
近代ドレスアップ部門・・・
weds MAVERICK 709M
流行のラフメッシュホイール。価格も王道BBSを買うよりもお手頃です。
オススメカラーはブラッシュド。
K-BREAK HYBREED FIVESTA
K-BREAKのホイールはここ数年で非常に人気の高いホイールがたくさんリリースされています。中でもコンパクトカーにオススメしたいのがFIVESTA!!
シンプルなスポークデザインですが洗練されたピアスボルトやリム形状。めちゃめちゃかっこいいです。
UPGARAGE K-BREAK HYBREED FIVESTA 検索
スポーツカー
RAYS TE37SL
やっぱり欠かせないTE37シリーズのコンケイブモデル。
海外でも強い人気を誇っております。ちなみにステッカーカラーはイエローがオススメです。
WORK MEISTER S1
こちらも長ーい間人気を維持し続けているマイスターs1。
オーダーインセットが可能なのも魅力の一つ。
SSR フォーミュラメッシュ
現在のフォーミュラメッシュはステップリムモデルとアクセントの強いデザインとなっています。
OZフッツーラ
USDMやヘラフラ向けのホイールです。モデルは古
似たようなモデルでSSR KOEING ケーニッヒもオススメです。
UPGARAGE フッツーラ 検索 UPGARAGE ケーニッヒ 検索
セダン/ミニバン部門
BBS LM-R
ビッグセダンの高級ホイールと言ったらコレと言っていいほどのホイール。
僕個人的にはLMよりもLM-Rの方が好きです。
WORK ZEAST ST1
ザ魅惑のコンケイブ。すごーくシンプルなのに魅力がたっぷりの一品。
ステップリムでスポークがステップリムに被さっているのは現在の流行ホイールに良く見かけます。
WORK グランシーカー CCX
これは僕が本気で買おうと思ったホイールです。
ですがオーダーインセット不可との事で諦めました・・・
色が本当に鮮やかで綺麗なんです。個人的に一番オススメ★
WORK VS-TX
多数有るVSシリーズでも一番にオススメしたいのがTX!!
どこにでもありそうなデザイン!!でもWORKのVSシリーズという所に惹かれてしまいます。
アップガレージにあったら即買いをオススメ★
最後です。
SUV/4WD/6穴部門
HAYASHI RACING TYPE STH
旧車ホイールで人気のハヤシホイールがハイエース装着可能サイズでラインナップ。たまーに装着されている方がいますが、素直にかっこいいです。
MKW MK-56
プラドやエクストレイルやジムニーにも装着可能サイズがあります。
これにマッドタイヤなんて履かせたらどこへでも行けそうですねw
ミッキートンプソン ClassicⅢ
ミッキートンプソンのホイールを履いてる方はかなり通な方だと思います。
ランクルやプラドにBFgoodrichのマッドテレーンなんて装着してたらたまりません。
以上がオススメホイール達です。
他のジャンルでもオススメのホイールはたくさんありますのでお気軽にご相談ください★
長文にお付き合い頂きありがとうございました。
ではまた。