千葉成東店

千葉成東店 トリビアの池 ~タイヤ編~

投稿日: 2018.05.21
投稿者:

みなさんこんにちは!
今日は涼しくて過ごしやすいですね!

約1週間ぶりの店長のターンです。

今日は店長らしく車にまつわるちょっとした話をさせていただきます。

タイヤのトレッド面(地面に接する面)の話なんですけど、、、

様々なトレッドパターンがあるのは皆様もご存知かと思います。

そのパターンによって制動性に差が出たり、悪路に強かったり、雪面に向いていたりと効果は様々。

このトレッドパターンなんですが実は同じ模様を1周描いているのかと思いきや違うんです!!

DSCF6379

ちょっとわかりづらいですが

この模様が同じタイヤでも場所によって大きかったり小さかったり

左側のブロックを測ってみました。

DSCF6380 DSCF6381

ブロックの大きさが38mmと28mm

左側だけではなく真ん中や右側、溝の中にある模様まで場所によっていろいろ。

どうしてこんな風になっているのかっていうと

ロードノイズを軽減させるためらしいです!

大きさや長さを変えることによって音の波長や固有振動数に差をつけてかき消しあうようにしているそうです。

全て同じサイズにしてしまうとすさまじい音や振動が出てしまうのです。

本当にいろいろ考えて作られてるんですね!

すごい!

ぜひぜひうちのお店で確認してみてね!

ご来店心よりお待ちしております!

それではまた来週!!!

プロフィール

関連サイト

UP GARAGE タイヤ流通センター croooober
店舗プロフィールを開く

プロフィール

関連サイト

UP GARAGE タイヤ流通センター croooober