大分店
月別アーカイブ
-
2025年4月
23件 -
2025年3月
28件 -
2025年2月
26件 -
2025年1月
27件 -
2024年12月
28件 -
2024年11月
28件 -
2024年10月
29件 -
2024年9月
28件 -
2024年8月
26件 -
2024年7月
29件 -
2024年6月
27件 -
2024年5月
30件 -
2024年4月
29件 -
2024年3月
30件 -
2024年2月
28件 -
2024年1月
27件 -
2023年12月
29件 -
2023年11月
28件 -
2023年10月
29件 -
2023年9月
29件 -
2023年8月
30件 -
2023年7月
30件 -
2023年6月
29件 -
2023年5月
30件 -
2023年4月
29件 -
2023年3月
30件 -
2023年2月
27件 -
2023年1月
27件 -
2022年12月
29件 -
2022年11月
29件 -
2022年10月
29件 -
2022年9月
28件 -
2022年8月
30件 -
2022年7月
30件 -
2022年6月
29件 -
2022年5月
30件 -
2022年4月
29件 -
2022年3月
30件 -
2022年2月
27件 -
2022年1月
26件 -
2021年12月
29件 -
2021年11月
29件 -
2021年10月
30件 -
2021年9月
29件 -
2021年8月
30件 -
2021年7月
30件 -
2021年6月
29件 -
2021年5月
30件 -
2021年4月
29件 -
2021年3月
28件 -
2021年2月
27件 -
2021年1月
27件 -
2020年12月
29件 -
2020年11月
29件 -
2020年10月
28件 -
2020年9月
27件 -
2020年8月
30件 -
2020年7月
30件 -
2020年6月
29件 -
2020年5月
30件 -
2020年4月
23件 -
2020年3月
30件 -
2020年2月
28件 -
2020年1月
27件 -
2019年12月
28件 -
2019年11月
29件 -
2019年10月
31件 -
2019年9月
29件 -
2019年8月
31件 -
2019年7月
30件 -
2019年6月
29件 -
2019年5月
31件 -
2019年4月
27件 -
2019年3月
30件 -
2019年2月
27件 -
2019年1月
19件 -
2018年12月
26件 -
2018年11月
25件 -
2018年10月
24件 -
2018年9月
2件 -
2018年8月
1件 -
2018年7月
4件 -
2018年6月
14件 -
2018年5月
8件 -
2018年4月
3件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
大分店 高いけん長持ちさせたいっちゃ!
こんにちは!アンです\(^o^)/❤
今日はアプガレ大分スタッフもしている
チェーンメンテナンスについて
ご紹介します(^.^)/~~~❤
チェーンって、意外と消耗するし、
交換するのも、とっても高い・・・。
痛い出費(>_<)
出来れば長く使いたいですよね。
チェーンを長く使うには、
チェーンメンテナンスを
しっかり行うことも大事♪
ご用意したのは、
ダート(オフロード)に行ってから
2週間放置したDトラッカーのチェーン!(笑)
ぱっと見、ダート行ったわりには
汚れてないように見えましたが、
よく見るとプレートとプレートの間に
小さい砂汚れが・・・
今回はこれを洗浄・注油していきます。
まずはリヤタイヤを回しながら
チェーンクリーナーを
1周噴きかけます。
そして最初は大きいブラシで
チェーンの隙間の汚れを
落としていきます。
使ったブラシはコレ。
当店にもありますが
ホームセンターでもたまに見かけます(^.^)/~~~
当店にもありますよ!!
裏側の細い方を
上から下に向けて
トントンっと叩くように落とすと
汚れの塊が落ちていきます。
↑写真の下の方・・・
スイングアームの上に汚れの塊がボロボロ・・・
トントン叩いていると、
チェーンが上下に揺れるので
片手でチェーンを抑えながらすると
やりやすい♪
表面の汚れは3面の方で
ざっと・・・
細かいところは小さいブラシで
ゴシゴシ・・・♪
表面はもちろん、チェーンの裏側や
スプロケットの頑固汚れもゴシゴシ♪
ひたすらゴシゴシ。
気が済むまでゴシゴシ。
気が済んだら、
水で流します。
この時、真上から水をあてて、
チェーンの隙間に残った汚れを
下に落とすような感じで❤
洗い流したら、こんなに綺麗❤
洗う前とはやっぱり違いますね♪
↓Before
この後は、ウエスで軽く水気をとって
注油!!
奥の隙間と
手前の隙間
両方に1周ずつふきかけます♪
このまま15分以上放置。
油がチェーンに
浸透するのを待ちます!
15分経過したら、
ウエスでぽんぽんっと軽く拭き取ると、
油の飛び散りを最小限に防げます♪
拭き取りはしなくてもOK!
(私は拭き取りません!(笑))
チェーンを長持ちさせるには
洗浄ばかりでなく、
注油も重要です(>_<)
金属と金属が擦れ合いながら
高速回転するので、
油切れの乾燥したままでは
すぐに摩耗してしまいますし、
すぐにサビがでてきます。
注油は、走る前より、
走ったあとに♪
走って温まったチェーンに
注油するのがおすすめですよ(*^_^*)
以上!アプガレ大分の
チェーンメンテナンスでした\(^o^)/
ぶんぶ~~ん!!
*******************************
アップガレージ大分店
TEL 097-504-7000
FAX 097-504-7484
~営業時間~ 10:00~20:00
定休日 第3水曜日
Email:ooita-ten@upgarage.com
*******************************