鈴鹿店
月別アーカイブ
-
2025年4月
1件 -
2025年3月
1件 -
2025年2月
1件 -
2025年1月
1件 -
2024年12月
1件 -
2024年11月
1件 -
2024年10月
1件 -
2024年9月
1件 -
2024年8月
1件 -
2024年7月
1件 -
2024年6月
1件 -
2022年8月
1件 -
2022年7月
1件 -
2022年6月
1件 -
2022年4月
1件 -
2022年3月
2件 -
2021年9月
3件 -
2021年8月
6件 -
2021年5月
4件 -
2021年4月
5件 -
2021年3月
24件 -
2021年2月
16件 -
2021年1月
10件 -
2020年12月
10件 -
2020年11月
17件 -
2020年10月
13件 -
2020年9月
25件 -
2020年8月
20件 -
2020年7月
32件 -
2020年6月
16件 -
2020年5月
36件 -
2020年4月
32件 -
2020年3月
8件 -
2020年2月
4件 -
2020年1月
6件 -
2019年12月
9件 -
2019年11月
12件 -
2019年10月
3件 -
2019年9月
2件 -
2019年8月
2件 -
2019年6月
2件 -
2019年5月
3件 -
2019年4月
1件 -
2018年11月
2件 -
2018年10月
2件 -
2018年9月
1件 -
2017年12月
1件 -
2017年11月
1件 -
2017年9月
2件 -
2017年6月
2件 -
2017年5月
1件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
鈴鹿店 答え合わせの時間です!!
こんにつはー。スタッフTです!
今回は前日出題したコンパクトカー検定の答え合わせです!解説もできる限り頑張りたいと思います~
ちなみに前回のブログの問題は
→こちらから←
確認してくださいね!
では早速れっつら!!
Q1:今からあげる車種の中で3ナンバーではない車は次のうちどれでしょう?
1:フォルクスワーゲン ポロ(現行)
2:SUZUKI スイフトスポーツ(現行)
3:SUZUKI バレーノ(現行)
4:TOYOTA ラクティス(最終型)
A→4:TOYOTA ラクティス
以下解説
5ナンバーの車と3ナンバーの車を区別するには以下の項目に注目する必要があります。
排気量が2001cc以上であるか
車の全長が4701mmであるか
車の全幅が1701mmであるか
全高が2001mmであるか
この基準を1つでも満たす場合がある場合は3ナンバーの車として扱われます。
ここでそれぞれの車の排気量、全長、全幅、全高を確認すると・・・
ポロ:排気量・・・最大2000cc(ポロGTI)
全長・・・4060mm
全幅・・・1750mm
全高・・・1450mm
スイフトスポーツ:排気量・・・1400cc
全長・・・3890mm
全幅・・・1735mm
全高・・・1500mm
バレーノ:排気量・・・最大1200cc
全長・・・3995mm
全幅・・・1745mm
全高・・・1470mm
ラクティス:排気量・・・最大1500cc
全長・・・3990mm
全幅・・・1695mm
全高・・・1585mm
となっておりラクティス以外の3車種は全幅が基準を超えているため3ナンバー扱いとなります。対してラクティスは全ての基準の範囲内に収まっているため5ナンバー車となります。
Q2:次のうちグレードと排気量の組み合わせが1番多い車種はどれでしょう?ただし2021年3月現在で販売しているモデルを対象とする。
1:SUZUKI スイフト(スイフトスポーツを除く)
2:TOYOTA ヤリス(GRヤリスを除く)
3:HONDA フィット
4:NISSAN ノート
A→3:HONDA フィット
以下解説
今回は排気量、グレードの二つで分類したものになります。つまり排気量は同じでもグレードが違えばそれはカウントされるというわけです。
それを踏まえたうえで各メーカーのウェブサイトに乗っている数をカウントしたところ・・・
スイフト:5種類
ヤリス:9種類
フィット:10種類
ノート:4種類
となっています。
よって1番種類が多いのはフィットとなります。
Q3:日本のハイブリッドコンパクトカーとして有名なアクア。しかしアクアという名前は日本国内での名前です。では海外市場ではアクアは何と言う名前で呼ばれているでしょう?
1:プリウスγ(ガンマ)
2:プリウスC
3:micro(マイクロ)プリウス
4:プリウスJr(ジュニア)
A→2:プリウスC
以下解説
問題にもある通りアクアというのは日本での名前であって海外市場(北米・台湾・オセアニア・韓国で販売されています)ではプリウスCと呼ばれています。しかしながら同時期に発売されていた30系プリウスとの共通点は同じハイブリッド車であるということだけです。
ちなみにプリウスCのエンブレムもリアに付いてますよ!
と言うことで今回と前回にわたってコンパクトカー検定をやってみましたが皆さん分かりましたか?
分かった人も分からなかった人も次回のコンパクトカー検定も楽しみにしていてほしいです!
さて、今日は日曜日。多くの方の来店が見込まれますので買取や作業の受付はお早めに!!
それでは今回はこの辺で~