鈴鹿店
月別アーカイブ
-
2025年1月
1件 -
2024年12月
1件 -
2024年11月
1件 -
2024年10月
1件 -
2024年9月
1件 -
2024年8月
1件 -
2024年7月
1件 -
2024年6月
1件 -
2022年8月
1件 -
2022年7月
1件 -
2022年6月
1件 -
2022年4月
1件 -
2022年3月
2件 -
2021年9月
3件 -
2021年8月
6件 -
2021年5月
4件 -
2021年4月
5件 -
2021年3月
24件 -
2021年2月
16件 -
2021年1月
10件 -
2020年12月
10件 -
2020年11月
17件 -
2020年10月
13件 -
2020年9月
25件 -
2020年8月
20件 -
2020年7月
32件 -
2020年6月
16件 -
2020年5月
36件 -
2020年4月
32件 -
2020年3月
8件 -
2020年2月
4件 -
2020年1月
6件 -
2019年12月
9件 -
2019年11月
12件 -
2019年10月
3件 -
2019年9月
2件 -
2019年8月
2件 -
2019年6月
2件 -
2019年5月
3件 -
2019年4月
1件 -
2018年11月
2件 -
2018年10月
2件 -
2018年9月
1件 -
2017年12月
1件 -
2017年11月
1件 -
2017年9月
2件 -
2017年6月
2件 -
2017年5月
1件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
鈴鹿店 第壱回!!タイヤメーカー講座!!~グッドイヤー編!~
皆様こんにちわ!
残暑が続くのかなと覚悟していたら、9月に入って涼しくなって驚いている中村です。
以前にプラチナプランの各メーカーの解説をしましたが、
今回はそいつをもっと掘り下げます!
各メーカーの紹介と代表的な商品の解説をしちゃいます!!
前回は具体的な商品の説明までしてませんでしたしね。
と、いうわけで栄えある第一回は、
GOODYEAR!
です!Vector4seasonsも取れるようになったことですし。
というわけで行ってみよう!!
~会社情報~
本社所在地:アメリカ合衆国
製造タイヤ:四輪のみ
会社理念:Protect Our Good Name(我等の名声を守れ!的な?)
特徴:120年以上の歴史を持つ、BIG3の一角を占め、製造開発の一部を日本でやっているというのは以前述べたとおりです。
それでいてお値段がリーズナブル!ブリジストン等国産メーカーと遜色ないタイヤがオトクに買えちゃいます!
オールシーズンタイヤの研究開発に力を入れているのも特徴で、先述のVector4seasons等を早い段階から開発していました。
~主な取扱商品~
サマータイヤ
①E-Grip ECO EG01(Efficient Grip ECO)
ラベリング:転がりA/ウエットc
プラチナプランの採用タイヤの1つです。
耐久性・ウェットグリップ性能・低燃費性能・乗り心地を高い次元で兼ね揃えているタイヤです!
お値段以上の使い心地!!
また、より騒音を抑え、ロングライフ化を実現した、モデルチェンジ型のEG02(ラベリングは転がりA~AAのウエットc)もあります!
②EAGLE LS2000 Hybrid
ラベリング:転がりA/ウエットb
コレも一部プラチナプランにて採用。
現在、後継のEAGLE LS EXEに置き換わってきていますが、こちらも高性能です!
上記のE-Gripシリーズより若干スポーティーなチューニングになってます!
安定性を重視するならコチラ!
③EAGLE REVSPEC RS-02
ラベリング:なし
プラチナプランのうち、225/45R18等のインチアップサイズはコレになります!
EAGLE LSシリーズをよりスポーツ方向に特化させたタイヤがコレ。
路面追従性に優れているのでレスポンスがいいです。
クラウンやマークXといったセダン系にオススメ!
④EAGLE RV-F
ラベリング:転がりA~AA/ウエットc~b
215/60R17などの一部のプラチナプランがコチラになります。
今まで読まれて、
「な~んだ。グッドイヤーってスポーツ寄りなのね」
と思われたそこのアナタ。それは大きな間違いよ!
ふらつき・偏磨耗を押さえ、重心の高いミニバン・ワゴンでも安定した走行性能を実現します!
個人的にはミニバン専用タイヤが普通のプラチナの値段で買えちゃうんで断然オススメ!!
⑤E-grip Comfort(EfficientGrip Comfort)
ラベリング:転がりAA/ウエットc~b
以前の記事にてご紹介しましたTNPタイヤのE-grip Comfort、
こちらはE-grip ECOをそのままランクアップしたものになります!
グッドイヤーさんは静粛性をプッシュしてます!
⑥CARGO PRO
ラベリング:なし
軽トラ用12インチのプラチナプランはコチラ!
磨り減ってもちゃんと効く!!耐磨耗性能もアップさせました!
安定性と耐久性を取るならコレ!
⑦EAGLE #1 NASCAR
ラベリング:なし
ハイエース用ホワイトレターと言えばやはりこれでしょ!!
インチアップサイズの16/17インチもちゃんと用意!
さらに荷重もクリアと至れり尽くせり!!
オールシーズン
⑧Vector4seasons Hybrid
詳しくは前回のT君の力作を参照!以上!
⑨Assurance WeatherReady
まさかのミニバン・SUV専用のオールシーズンタイヤ!!
全天候オーケーの安心感にミニバン専用の安定感をプラス!!
こちらも取扱い始めました!!詳しくはスタッフまで!!
スタッドレスタイヤ
⑩ICENAVI6
プラチナプランのスタッドレスといえば、これかGARIT G5!
どちらかと言えば氷上の安定性能を重視して作られています!
雪はあまり降らないけど、凍結は怖いなというアナタ、
これに決まり!!
また、総合性能をアップさせた、モデルチェンジ型のICENAVI7もお取り寄せできます!!
⑪ICENAVI SUV
SUV用スタッドレスと言えばこれ!!
こちらも氷上性能に主眼を置いて開発されたタイヤになります!
⑫ICENAVI CARGO
最後は商用車のスタッドレスになります!
これまた氷上性能を重視して作られたスタッドレス!
商用車において、安定感というのは何より大事なのでは??
~まとめ~
と言うわけでグッドイヤーのタイヤを駆け足でご紹介してまいりました!!
全体的に静粛性・ロングライフ性能・氷上性能(スタッドレス)に力を入れているなという印象を受けました。
メーカー選びの上で参考にしていただけるとうれしいです!
もちろん上で取り上げた以外にもグッドイヤーのタイヤはたくさんあります!!
お問い合わせ・ご相談はスタッフまでご気軽にどうぞ!!
それでは本日はこれにて!!